ロケテが始まったと聞いて、
新宿クラブセガに行ってきました。
とりあえず、まとめです。
【使ったカード】
・文欽 9カウント位 効果時間upした?
・甘寧 5カウント位 体感変わらず。でも、今までは6カウントだったみたい。
・呉夫人 9~10カウント ものすごく効果時間長くなった感じ
・R孫堅 8カウント位 若干長くなった?
・孫権 7カウント位 変わらないみたい
・鮑三娘 7カウントより短いかなぁ 範囲がすごく狭くなった
・SR魏延 7カウント位 これも変わらないか
【後ろから見たカード】
・文鴦 大胆不敵 2カウント以内で発動 やっと実用的になった。
・SR孫策 進撃+6 武力アップ。推挙からは12カウント
・SR曹丕 刹那の求心 4.5カウント位 若干長くなった?
・R劉備 桃園8カウントくらい。 今までと同じ?
・張嶷 武力+6 -2されて若き血の目覚めで車輪ができなくなった
【全体】
・連計 最も細い距離まで離れてもSR周瑜の火計位の太さ
・復活 13カウント もはや復活って感じじゃない?
こんなとこです。
間違っているものも多々ありかもしれません。
明日は、SR陸遜、孫呉の武、火計、連計あたり試してこようかなと思ってます。
スポンサーサイト
調布にはモナコ(ゲーセン)が3店もあり、
三国志大戦がそれぞれ4台ずつ導入されています。
しかも、その中の二店舗は駅歩1分という禁断の立地。
そして、帰り際に除くと大抵1~2台は筐体が開いています。
そんな訳で、調布に通い始めてからほぼ2日に1回のペースで大戦をやるようにな毎日を過ごしています。
と。
なぜ、そんなローペース(でもないか)で我慢できているかというと、
調布モナコの筐体に理由があります。
調布モナコの筐体は、ちょっと遊ぶと画面から精気がなくなるのです。。
遊んでいると、RGBのRがピカピカ。。ピ・ピカ・・・・ピ。
と、抜けてしまうのです。
まぁ、ゲームのプレーイングには支障はないのですが、
赤味のない画面はなんとも寂しさを漂わせるのです。
そんなわけで、まぁ、なんとかゲーム代も節約できる何とか生きてる今日この頃です。
では。また。
本日到着しましたので、
とりあえず画像をアップします。

スリムデッキケースはトップローダーなしでやっと2デッキぐらいが入る大きさですが、
一応メインデッキ用として本番でも使えそうです。

こちらは、同封特典のリョウトウ。
呉には貴重な騎兵なのですが、スペックが微妙です。
バインダーの肥やしになりそうです。
今日はcom戦でカード掘りまくる予定です。
では。
初回限定版がamazonから到着しました。
早速、10分ほどプレーしたのですが、操作が難しく積みゲーになりそうです。