fc2ブログ

しろくろのブログ

今日のお昼は中野の焼き肉家。
山水。

よく芸能人(主にお笑いの人?)が来るらしく、
お店にはサイン色紙が色々と飾ってありました。

このお店。
ランチの値段は500円。

とにかく安いです。

しかも、この500円の中には、

カルビ(orロース、レバー、豚ロース、豚カルビ等々から選べる)

山水カルビ


食べ放題のナムル

山水ナムル


i工場のランチにつくライスよりやや多めのごはん。

みそ汁。

が付いています。

まさに、破格のボリュームです。

しかも、ナムルはおかわり自由。

ライスは、50円増しで大盛り可能。

焼き肉追加は一皿で250円。

ほんっとにお得です。

味は普通で、肉もペラペラですが、ビビンバだけでも700円はとられるであろう今日この頃。

お昼はビビンバを食べにきたんだと思いこんだとしても、満足できます。

そして、ペラペラの肉でもカルビというだけで一皿600円以上はとっていくであろう焼き肉チェーン。

それに比べれば、はるかに満足なランチでした~。

では。




スポンサーサイト



このページのトップへ
今日は、中野の青葉に行ってきました。

青葉と言えば、中華そばも絶品ですが、夏真っ盛りの今日この頃。

夏と言えばやっぱりつけ麺

ということで、つけ麺を食べてきました。

青葉



青葉2


青葉の場合、つけ麺も中華そばもノーマルタイプでは、半玉は入っていないので注意しましょう。

半玉は、特製のみに付属されます。

この半玉がつくことによって、後々の印象は大きく変わってきます。

なぜなら、らーめんとは半玉が付属するだけで3割はおいしく感じる食べ物だからです。

という訳で、今日注文したのは、特製つけめん。

このつけ麺。

30代後半の男性にはほどよい分量です。

なので、20代の若者にはちょっと少ないな。

と感じる量かも知れません。

スープは魚介系。

RDBによれば、豚骨と鶏ガラを14時間じっくり煮込んだスープに魚介系の和風だしを加えたダブルスープらしいです。

まぁ、豚骨と鶏ガラの印象はほとんどありません。

でも、魚介系のラーメンってうまいなぁ。
胃ももたれないし~。

と、つくづく思わせるラーメンです。

食べ終わった後のスープもうまい。

この店があればつい寄ってしまいたくなる。

そんなわけで、今日もまた大満足でした~。


では。



このページのトップへ
おそらく、i工場最後の食事ということで味噌一に行ってきました。

そこで、今日もいつも通りピリ辛バターを注文。

味噌一


そして、味付け玉子×2と火吹メンマにそれぞれ20円ずつのカンパも忘れずに食しました。

ここのラーメンは12種類+αの辛み調味料を使ってるため、
ただ唐辛子をぶっかけただけのらーめんとは違って、とっても辛旨です。

そこにバターを追加することで、辛さの中に安らぎ空間が生まれ、
さらに食べる楽しみが増していきます。

今日も大満足でした。

そういえば、一緒に来た後輩のI君は、このお店で一番辛い「爆発」を食べていました。

味噌一


見た目もおかしな色をしています。

おそるおそる一口スープを飲ませてもらいました。

たしかに、一口めは旨いと感じさせる味ですが、
その数秒後に訪れるのど元の痛み

これは、ラーメンを食べているというよりは旨いものを食べるために、
ラーメンとけんかしているようなものです。

平和主義者の自分は、一生食べるまいと思ったメニューでした。


このページのトップへ
歌舞伎町で先日新たに発見した「空海」のらーめんを食べました。

空海


先日食べたラーメン二朗の、「にんにく」「脂」を打ち消す塩味のらーめんは私の胃袋にとっての救世主でした。

このラーメンが打ち消した不快感は、また空海に行きたいとおもわせるのに十分な味でした。

実際、夜も眠れないほど濃厚な二朗を打ち消してくれた空海。

ありがとう。

また行きます。 このページのトップへ
いやぁ。

やられました。

ラーメンを食べて夜眠れなくなったのは、二朗が初めてです。

二朗


この二朗ラーメン。

普通のラーメンが600円少々の値段なのですが、かなりのボリュームです。

このラーメン。
それに加えてなんと無料で、

・野菜
・ニンニク
・脂
・辛み

が、いくらでも追加可能です。

これらを追加するときには、

「全増し」
「全増し増し」
「全増し増し増し」
「野菜ニンニク脂増し増し」

などの呪文を唱えるとそれに応じて、トッピングが追加されるというシステムです。

おそらく、

「全増し増し増し増し増し増し」

なんていう注文もどんぶりの容量が許す限りは可能なものとおもわれます。

その日、私はラーメンを注文し、

「全増し」

をトッピングしました。

ラーメン大好きな後輩のU君には、

「脂はやめておいた方がいいですよ」

と言われたのですが、二朗の最大限を引き出すためにあえて脂も加えました。

そして、食しました。

一口めは、

「うん、意外と食べれるね」

と、食べれたのですが、一口増すごとに脂に主張が増してきます。
十口食べる頃には、胃袋の奥底からこみ上げる何かがラーメンを食べることを拒絶させていました。

食べれば食べるほどその拒絶感は増していったのですが、お金を払った以上全部食べるのが人の道。

完食しました。

完食し、一刻も早く店を出るべしと、店を出た数分後、I君も完食し店を出てきました。

そして、ひとこと。

「また、U君にだまされました。」
「途中。吐きそうになりました。」


うん。まさにその通りです。

このラーメンは人を選びます。
ラーメンが好きな人は食べるべきではありません。

これは、二朗が好きな人のみが食べるべき食べ物です。

私はラーメンは好きですが、二朗は好みではなかったようなのでおそらく二度とこの二朗は口にしないことでしょう。

いっぱい食べたい若者にはお勧めかもしれません。

では。 このページのトップへ

Information

jnmy2001
  • Author: jnmy2001
  • 三国志大戦とらーめんとゲームと文鳥のブログです。
    その他適当に書いていきます。

Search

Calendar

09月 « 2023年10月 » 11月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -